世界中で旋風を巻き起こしているガールズグループ『BLACKPINK』。
魅力的なのはパッと一目で分かりますが、なぜ人気なのか気になりませんか?
どういうファンが多いのか特徴を詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。
ライブやイベントに初参加する時は、自分がファン層と合っているのか気になるものです。
特に人気グループとなると年齢層や男女比はもちろん、その民度にも違いがありますよね。
そこで今回は、BLACKPINKはなぜ人気なのか?ファンの男女比や年齢層など特徴や民度を徹底調査していきます!
Contents
BLACKPINKなぜ人気?
コーチェラのブルピン最高にかっこいい!! pic.twitter.com/tAceUTQ2Zs
— 名無しのゴンベエ (@gonbe0211) September 5, 2021
2016年のデビュー当時から爆発的な人気を誇る『BLACKPINK』はジス、ジェニー、ロゼ、リサの4人で構成されるガールズグループです。
グループ活動だけでなくソロとして、ファッションモデルとして様々な方向性で個性を放ち、世界中から注目を集めています。
自国ファンよりも海外のファンの方が熱狂的だと言われるほどの人気っぷりで、実際にSNSでも海外の人のファンがとても多い印象です。
K-POPのガールズグループはたくさんありますが、なぜこんなにもBLACKPINKは人気があるのでしょうか。
その理由を順番に挙げていきましょう!
人気の理由①積極的なプロモーション活動
BLACKPINKは、BIGBANGや2NE1、TREASUREといった超人気グループを輩出してきたYGエンターテイメントに所属しています。
YGエンターテイメントのネームバリューの高さから、ここから生み出されるグループに対するファンの期待感は凄まじいものでした。
しかしそれに甘んじることなく、デビュー前からメンバーの情報を公開するなど、大々的かつ積極的なプロモーション活動を行っていました。
そのため、注目度も上がりデビュー後は瞬く間にBLACKPINKという名前を世界に知れ渡らせることができたのです。
人気の理由②時代に合ったコンセプト
グループの由来は、最も綺麗で女性的な色とされるPINKに、否定する意味でBLACKを付け、『美しいもの(現存する女性らしさ)が全てではない』という意味です。
現代では、女性は男性に頼るだけでなく自立し、自分の力で世界を切り開いていくことを望んでいますよね。
そんな気持ちを鼓舞するような「媚びない力強いスタイル、ガールクラッシュ」が女性たちの憧れの的になっています。
特に、海外では可愛らしいアイドル文化よりも個人の主張力を憧れとする文化が好かれやすいことも人気の理由とも言えますね!
もちろん、今までにも「私が1番だ!」という自己肯定感を上げてくれる女性の強さを掲げてきたK-POPグループはありました。
しかし、BLACKPINKには「私は私だ!」という自分や他人を認める強さがあり、多様性と個性の尊重を求められる現代とマッチしているのです。
見惚れるほどのルックスでありながらも女性を売りにしない自然なセクシーさ、自分を主張するのに他者と比較しない…こんなの憧れないわけがないですね!
人気の理由③カリスマ性
一目見ただけで吸い込まれるほどのルックスの良さ、そしてダンスと歌の実力の高さです!
女性のかっこいいが全て詰め込まれているようなパーフェクトさで、メンバーが個々で活動してもその輝きは薄れることがありません。
4人がそれぞれ違うブランドアンバサダーを務めているほど、ファッション業界でも引っ張りだこなんですよね。
彼女たちが着用した洋服やアイテム、カラコンは即完売してしまうほど影響力があるのも納得ですね。
1人でも眩しいほど輝いているにも関わらず、4人の仲の良さやお互いを尊重する気持ちがファンの心をさらに鷲掴みにしています。
ジェニーがインタビューでこう語っていました。
「メンバーの中で誰かひとりがより多くダンスをしたり、歌ったり、スポットライトを浴びるのはよくない。BLACKPINKのハーモニーは、メンバーそれぞれの力が巧みに融合して成り立っているのだから。お互いの良さを認め合うことが、何よりも大切だと思う」
引用:https://www.vogue.co.jp
これだけ実力があっても「自分が全てじゃない、尊重しあう大切さ」を表現できることが素敵ですよね。
世界中の人々にこんな人間になりたい!と思わせる、圧倒的なカリスマ性を持っています。
BLACKPINKファンの男女比や年齢層など特徴を徹底調査
BLACKPINKデビュー6周年本当におめでとう😭💓
これからも圧倒的に綺麗で可愛くてかっこいいブルピンちゃんでいてください🥹ずっと一生憧れです❤️🔥❤️🔥❤️🔥
カムバめちゃくちゃ楽しみだ〜!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/2p2Pd5HKlU— もんすこ (@yabai___119) August 8, 2022
どんなグループでも人気に欠かせないのはファンの存在ですよね。
実際にライブやイベントに参加するときには、どんなファンがいるのか気になったりしませんか?
ここでは、そんなBLACKPINKのファン『BLINK(ブリンク/블링크)』について詳しく紹介していきます。
BLACKPINKファンの男女比
ファンの男女比は、3:7もしくは4:6と言われているようです。
日本の女性アイドルの男女比が、おおよそ7:3と言われているのに比べると、圧倒的に女性人気が高いですよね!
さすが、ガールクラッシュの代表格ですね。
芸能人だと、藤田ニコルさんや池田エライザさんがファンだと公言しています。
なんとなく好きなタイプなんだろうな~ってわかりますよね!
BLACKPINKファンの年齢層
一番多い年齢層は、10代~20代です。
コンセプト通り、メインのファン層をがっちり捉えていますよね。
メンバーが20代半ばなので、同世代かそれより下の世代が憧れるのは自然です。
意外にも30代~40代、そして50代もファンが多くいるんです!
子ども世代の影響はもちろんですが、中毒性のある曲にはまる人も多いようです。
ファッションアイコンとしても活躍してることで、幅広い世代に認知されているのかもしれませんね。
オードリーの若林さんがBLACKPINKをきっかけに韓国に興味を持った…なんて話もありましたよ。
BLACKPINKファンの特徴
海外のファンがかなり多い印象があります。
実際、2022年から2023年にかけて世界各地を周るワールドツアーが開催されています。
色んな国にファンがいるんですね!
特にSNSでBLACKPINKと検索すると、画面のほとんどが英語で埋め尽くされるほどで、ファンの熱量のすごさがうかがえます。
アメリカのガールズグループ『Little Mix』でさえBLACKPINKのファンで、さらにコラボを望んでいるというほど実力が認められているんです。
BLACKPINKファンの民度は?
BLACKPINKのファンの民度が低いと度々話題になっています。
どこの国のファンが1番ひどいとかではなく、SNSへの書き込みやマナーが悪いと言われています。
一方で、イベントやライブでトラブルに巻き込まれた!という話はなかったので、一部の過激なファンが炎上させてしまっているのでしょう。
憧れのBLACKPINKのコンセプトを思い返して、他人を尊重できるファンで溢れることを祈りましょう!
まとめ
ブルピンはアイドルというより、インフルエンサーですかね。ライブではかっこいい音楽で、かっこいいダンスをしています。MVの視聴回数はなんともうすぐ10億にたどり着きます。現在は様々な国の女性の憧れになっているのは過言ではない。ファッション・化粧品・ゲーム業界まで幅広くCMやイベントに登場 pic.twitter.com/7lidEIeKWK
— tt ᴮᴼᴿᴺ ᴾᴵᴺᴷ 🖤💖 (@tt_coffee_milk) October 8, 2019
ここまで、BLACKPINKはなぜ人気なのか?ファンの男女比や年齢層など特徴や民度を徹底調査してきましたがいかがでしたか?
なぜ人気なのか理由を探ってみると、世界中で愛されているのにも納得できますよね。
ここで紹介したファンの男女比や年齢層、特徴などを知っておくことで、ファン同士の繋がりを作ったりやイベント参加もしやすくなりますよ!
また、ファンの民度はBLACKPINKの評判にも影響するので、推しのためにもマナーを守ることが大切です。
2023年もどんなところでBLACKPINKが活躍の幅を広げていくのか楽しみですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。