ディスクユニオンのECサイトにて70万件の個人情報漏洩が発覚し、話題になっています。
この情報漏洩により、数日前からAmazonやSpotifyなどのサービスからの不正アクセスを訴える人も多く対応に追われているようです。
現在公式サイトには今回の個人情報漏洩のお詫び分や対応方法について掲載がされていますが、肝心のパスワード変更や確認が出来ず戸惑う人が多いようです。
ここのところ情報セキュリティに関するニュースが多く見られますが、このような場合はどうすればいいのか事前に確認しておくことが必要です。
この記事では、ディスクユニオン情報漏洩でパスワード変更や確認方法はどうなるのか?
その他のサイトでもしておくべき対応方法についてまとめていきます。
ディスクユニオン情報漏洩でパスワード変更方法は?
ディスクユニオン、パスワードわすれたんだけど/(^o^)\オワタ
どうしよ。サイトで確認出来ないの、困るな。。。— 綾乃🌛 (@t_o_t_sun) June 29, 2022
ディスクユニオンでは、ECサイト「diskunion.net」「audiounion.jp」の登録者情報が最大約70万件も漏洩した可能性があるとして公式サイトで本件のお詫びを掲載しています。
過去にディスクユニオンのECサイトで買い物をしたことのある方は不安で仕方ないですよね。
最近ほかのサービスで不正ログインの通知があった、なんて方もいらっしゃるかもしれません。
ディスクユニオンのお詫び文の中で、お客様へのお願いということで次の案内がされています。
〇お客様へのお願い
他社サイト・サービスへの不正ログインを防止するため、弊社オンラインショップへ登録されたEメールアドレス・パスワードと同様の組み合わせで登録されているWEBサービス等につきましては、第三者が容易に推測できないパスワードへの変更をお願いいたします。
引用元:https://diskunion.net/tote/
覚えておくのが面倒だったり、まさか今回のような情報漏洩は起こらないだろうと同じID(Eメールアドレス)とパスワードの組み合わせを使っている方もいますよね。
そのため、上記のような案内がされているのですが、肝心のディスクユニオンの会員情報にアクセスすることができません。
ECサイトのログイン画面を開こうと思っても、すべてお詫びが掲載されたサイトにリダイレクトされてしまうため、ディスクユニオンのIDとパスワードを確認することができないんです。
現在サイトだけでなくアプリからもパスワード変更をする手段がないため、まずはできる対応からする必要があります。
パスワード変更したいのにディスクユニオンのアプリからもHPからも入れないのどういうことなん?
— 安行キチゾウ (@angyo_kichizou) June 29, 2022
ディスクユニオンに登録したパスワード調べようにもサイト閉じてるの困る。
— あさい (@asai_tokyo) June 29, 2022
ディスクユニオン情報漏洩でパスワードを確認する方法はある?
弊社オンラインショップ登録個人情報漏えいに関するお詫びとご報告 pic.twitter.com/7IDBQBk95g
— ディスクユニオン【公式】 (@diskunion_news) June 29, 2022
現在、ディスクユニオンの公式サイトからご自身が登録していたパスワードを確認する方法はありません。
しばらくはディスクユニオン側も対応に追われ、公式サイトではお詫び文が掲載されたページにリダイレクトが続くと考えられます。
そのため、どのIDとパスワードの組み合わせにしていたのか確認できず困ってしまいますよね。
しかし、確認する手段が全くないわけではありません。
Webブラウザでパスワードを保存する設定にしている方は、ディスクユニオンで使用していたIDとパスワードの組み合わせを確認することができる可能性があります。
Google Chromeの場合
[設定] → [プライバシー] → [パスワード]iPhoneの場合
[設定] → [パスワード]Face ID または Touch ID を使うか、パスコードを入力して保存されたWebサイト一覧を表示
情報漏洩した場合の対応方法は?
ディスクユニオンの運営する以下のECサイトを利用したことがある場合は、そのほかのサイトで使用しているパスワード変更をする必要があります。
- diskunion.net
- audiounion.jp
サイトごとにパスワードを管理するのは大変なため、使いまわしている方も多くいますよね。
今回情報漏洩のあったディスクユニオンのデータからクレジットカードの情報が流出していなかったとしても、別のサイトから流出する可能性があります。
ディスクユニオンと同じID、パスワードを使っている場合に不正アクセスされて情報が漏洩してしまうかもしれません。
面倒な作業になりますが、各サイトのパスワードが同じにならないように変更を行うようにしましょう。
ディスクユニオンの情報漏洩、パスワード使いまわしている人って多いから影響大きそうだな。
オイラはパスワード管理アプリが生成したのを使っていたから他とは全く違うパスワード、でも住所が漏れたのはメアドと紐付けされるから痛い。— くりのぶ🌱🐈🐈⬛ (@kurinobu3) June 29, 2022
駄目なのはわかってても面倒で、根拠もなく大丈夫だろと先延ばしにし続けた使い回してるパスワードの変更を先日ようやくやったが、ディスクユニオンの件で成程こうなるのかと怖さを実感
— mbh (@coralflower1113) June 29, 2022
まとめ
ディスクユニオン情報漏洩でパスワード変更方法は?確認する方法はある?