フジロック2023キャンプでお風呂はどうする?24時間入れる温泉を紹介

フジロック2023キャンプでお風呂はどうする?24時間入れる温泉を紹介

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。


この記事ではフジロック2023キャンプでお風呂はどうするのか、24時間入れる温泉をご紹介します。

毎年200組以上の国内外アーティストが出演するフジロック。

有名なアーティストやコアなアーティストまで幅広く注目のアーティストが出演するので、既にチケット早期割りなどが実施され楽しみですよね。

そこで今回はフジロックでキャンプをする場合、温泉施設やシャワーを浴びることのできる場所はあるのかどうかについて調べて来ました。

それではフジロック2023キャンプでお風呂はどうするのか、24時間入れる温泉について見ていきましょう。

 

フジロック2023キャンプでお風呂はどうする?

フジロック2023でキャンプされる方が気になるのがお風呂事情ですよね。

キャンプサイト内の入浴方法を調べて来ましたのでご紹介していきます。

入浴する方法はこちらの2つです。

  • 簡易シャワー
  • 苗場温泉

どちらもキャンプサイト内の施設ですので、リストバンドが必要となります。

それぞれ詳しくご説明しますね。

 

簡易シャワー

キャンプサイト内にシャワーが設置されていて、24時間無料で利用することができます。

サッと汗を流したいという方にはおすすめですね。

脱衣スペースにロッカーなどはないという事なので、用意されたテーブルに荷物や服を置くこととなります。

また、ドライヤーやアメニティーはありませんのでそこも注意が必要です。

シャンプーやボディソープ、タオルなど必要なものは持参するようにしましょう。

情報によると早朝に入ろうと思う方が多いようでとても混むことがあり、無料ということもあってか並ぶことになります。

また、夜は夜でとても冷え込みますので気を付けましょう。

 

苗場温泉

次に苗場温泉ですが、苗場プリンスホテルがキャンプサイト利用者に向けて温泉を開放しています。

料金は1000円で利用時間はこちらになります。

  • 前夜祭:12時(正午)~翌12時(正午)
  • 1日目:15時~翌2時(正午)
  • 2日目:15時~翌12時(正午)
  • 3日目:15時~翌9時

正午12時から15時までが清掃時間となりますので注意してください。

こちらもタオルは必ず持参しましょう。

並ぶこととなりますが露天風呂もあるという事で、ゆっくりお湯につかりたい方にはおすすめですね。

また、Twitterで宿シェアの募集などもありますのでSNSも事前に随時確認してみましょう。

 

フジロック2023キャンプでお風呂に24時間入れる温泉を紹介

それでは続いてフジロック2023キャンプで24時間入れる温泉をご紹介します。

こちらは全て徒歩圏内で行ける場所となっています。

  • 雪ささの湯
  • 御宿 本陣

フジロック期間中に徒歩圏内で24時間営業という温泉施設は『雪ささの湯』『御宿本陣』の2箇所です。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

 

雪ささの湯

徒歩約20分圏内にあります。

料金は900円となっており、フジロック期間中は24時間営業になります。

タオルが染まるほどの茶褐色の濁り湯で、お湯は100%源泉かけ流しです。

女性からの人気も高く、食堂や休憩スペースもあって居心地が良い場所となっていますよ。

  • 住所:〒949-6212新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国355
  • TEL:025-780-9500

 

御宿 本陣

こちらは徒歩20分圏内にあります。

料金は1000円で24時間営業となっています。

朝食ビュッフェが好評で、通常料金1500円のところがお風呂を利用すると1300円で利用できますよ。

アメニティーも用意されている場所でもありますので、少し歩きますがおすすめの温泉です。

  • 住所:〒949-6212新潟県南魚沼郡湯沢町三国378
  • TEL:025-789-2012

 

徒歩圏内の温泉施設

24時間営業ではありませんが、他にも徒歩圏内で行ける場所があります。

  • ビューリゾートインとみや
  • 苗場スプリングスホテル
  • ホテル丁
  • サニーみつば
  • 苗場ロッヂ丘

こちらの5箇所についても詳しくご紹介しますね。

 

ビューリゾートインとみや

期間中宿泊に関してスタッフ貸し切りとなりますが、お風呂はやっているという情報です。

看板等出ていないので、スタッフに声をかけ聞いてみましょう。

時間や料金等に関しては事前に問い合わせてみることをおすすめします。

  • 住所:〒949-6212新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国202-4
  • TEL:025-789-2033

 

苗場スプリングスホテル

こちらは徒歩15分圏内にあります。

料金が700円で、営業時間が7:00~13:00となっていますので朝風呂するのにおすすめの場所です。

雪ささの湯や御宿本陣よりも少し近くにあるのが魅力でもあります。

こちらについても事前に問い合わせて行くと良いでしょう。

  • 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国184
  • TEL:025-789-2804

 

ホテル丁

こちらは徒歩20分圏内にあります。

フジロック期間中は500円で入浴ができ、利用時間は午前6:00~午後10:00となります。

バスタオル付きだと700円です。

また、朝食バイキングを1000円で利用できますし、ハンバーガーの販売もあります。

Twitterで情報を発信していたり、LINEで問い合わせることもできますのでぜひ確認してみてください。

  • 住所:〒949-621215南魚沼郡湯沢町三国469-45
  • TEL:025-789-2812

 

サニーみつば

こちらは徒歩15分圏内にある宿泊施設です。

駐車場をご利用の方は、トイレ(無料)とお風呂(有料)をご利用いただくことができます。

建物が大きくないのでワンボックス車等でのご利用をお断りしているので、注意が必要です。

駐車料金は1台1日2000円となっています。

  • 住所:〒949-6212新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国207-1
  • TEL:025-789-2719

 

苗場ロッヂ丘

こちらは徒歩15分圏内にある宿泊施設です。

フジロック開催期間中は駐車場のみの予約も可能となっており、お風呂も利用することができます。

料金は日程によって異なりますので、こちらも事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。

予約方法はメールまたはWebでの予約となっており、事前に予約金を支払う流れとなっているので支払い方法についての連絡があります。

  • 住所:〒949-6212新潟県南魚沼郡湯沢町三国469-7
  • TEL:025-789-2421

 

入浴時の混雑状況

やはり人気のイベントでもあり、多くの方が利用されますのでキャンプサイト内の入浴施設はとても混雑することが予想されます。

特に混雑が予想されるのはこちらの時間帯です。

  • 終演後から深夜2時頃
  • 朝7時頃から9時頃

朝ゆっくり入ろうと思う方も例年とても多く見られますし、終演後も大変混雑します。

先ほどお伝えした5箇所のような徒歩で行ける温泉施設に足を運ぶと、待ち時間も短く済むかもしれませんね。

>>フジロック2023チケット倍率は?いつまで買えるか取り方や値段も紹介

 

まとめ

フジロック2023キャンプでお風呂はどうするのか、24時間入れる温泉をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

SNSを見ていると、普段もシャワーで済ませている方はフジロック前々日ぐらいから湯船に浸かることをお勧めしている意見もありました。

当日の体の汗の匂いが少しマシになるとの事でした。

人が多く混雑することも予想されますので、そういったエチケットにも気を配りたいですね。

またTwitter上では宿シェアの募集も上がっていたり、温泉施設の利用状況も上がっていたりしますので随時SNSをチェックしておきたいところですね。

フジロック2023キャンプでお風呂はどうするのか、24時間入れる温泉について最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が参考になりましたら嬉しいです。

フジロック2023楽しみましょう!