ミュージカル『スパイファミリー』が公演されることが話題になっています。
少しずつ情報が公開されていますが、まだまだ気になることばかりですね。
5月には博多座で公演が予定されていますが、まず初めに大切なのは座席選び!
各階からステージの見え方はどんな感じなのかな?と悩んだりしますよね。
見やすい席ってどこ?手っ取り早く、おすすめの席を知りたい!って思うことはありませんか?
今回は、『スパイファミリー』を存分に楽しむために、博多座での座席の見え方やおすすめの見やすい席はどこなのか紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
\舞台スパイファミリーを観たい/
Contents
スパイファミリー博多座の座席の見え方は?
ただいま( ´ ▽ ` )ノ
1年ぶり(2021は👑3往復)
博多座来たよ🏮 pic.twitter.com/L0hLKevEMU— 🐬domocha⛩🇻🇳🍜🎹🍠🚁 (@domocha2826) October 23, 2022
スパイファミリーというと、コミックでファンを集め、アニメで老若男女問わずその名を世間に広めたことで注目されていますよね。
そんな大人気作品がミュージカルとして博多座にやってくるなんて、見逃し厳禁ですね!
そこで気になるのは、どの座席を選べばいいのかというところですよね。
座席からのステージの見え方が分かれば、チケット購入の悩みが少し解消されるのではないでしょうか。
ここでは、博多座の座席表、各階からの見え方について詳しく紹介していきます!
博多座の座席表

引用:https://www.hakataza.co.jp/
博多座は、あらゆる演劇ジャンルに対応可能な「演劇専用劇場」として知られていますよね。
廻り舞台、花道、袖花道、奈落、オーケストラピット、鳥屋などを駆使して、作品の世界観を最大限に引き出す魅力的な劇場です。
座席は3階席まであり、フルキャパシティで1500席と九州最大の規模を誇ります。
座席区分は作品によって変わり、その都度発表されます。
ほとんどのミュージカル作品では、A列~D列がオーケストラピットと使用されるか否かの違いであまり変わりはないようでした。
11月から公演が始まるミュージカル『ジャージー・ボーイズ』はこのような座席区分になっています。
A席
- 1階 全席
- 2階 A列~F列、L列、R列
B席
- 2階 G列~I列
C席
- 3階 全席
シンプルな座席区分で分かりやすいのはうれしいですね!
スパイファミリーの座席が発表されたら、真っ先にチェックしましょう。
それでは、より詳しく見ていきましょう。
1階席の見え方
博多座。3回見れました。1階C列、1階J列、3階B列。まず初日は3階から全体を予習。プラス、後方の下級生の立ち位置を確認。2日目はジックリと1階席から・・・とくにC列はよく見えました。でも下級生は3階からのほうがよく見えました。 pic.twitter.com/yUhmKWXOUx
— ひろ (@ab891234) May 3, 2015
1階C列、J列からの見え方です。
前列エリアは、「役者さんの表情がしっかり見れた」「セリフが肉声で聞ける」など、演技や演出の細やかな部分が楽しめる座席です。
しかし、端席では「ほとんどステージが見えない」、最前列では「首が疲れる」といった難点もあるようです。
中列エリアは、「全体がよく見える」「肉眼でも余裕で見える」と評判の座席です。
遥々来たぜ、博多座!
1階最後列より愛を込めて。
マチソワマチの3連チャン。 pic.twitter.com/ogNdLM5pow— 🤜🏻💥🤛🏻スキューバダイバー🪐🐯🦝🏚👹🏫🪐 (@ui_2k0_j) October 23, 2021
1階最後列からの見え方です。
「役者さんの表情までは見えない」「前の人が被って見えにくい」という声が多い一方で、「よく見える」「全体を見るには良席」という声もある座席です。
背の低い人には、やや難ありな座席かもしれませんね。
千鳥の大漫才in博多座、まもなく開演😆✨
肉眼で見える~🤗❤️
初の生千鳥楽しんできます‼️ pic.twitter.com/1WvgFcCpqk— とも (@tomokobukuro) November 29, 2018
1階BR列からの見え方です。
バルコニー席は中央部分より1段高くなっているため、見晴らしが良い座席です。
2階席の見え方
夜の部は2階席!
博多座、見やすい😊 pic.twitter.com/Nqyi36yuNZ— 伽羅(お休み中) (@nonono426) June 22, 2019
2階中列エリアからの見え方です。
前列、中列あたりでもステージから近く、全体が見渡せると評判がかなり良い座席です。
博多座2階の一番後ろ pic.twitter.com/Rgd3xypI1w
— noa (@noanoa870) November 3, 2021
2階後列エリアからの見え方です。
2階席は前列から後列までよく見えると人気の座席です!
ただ、F列以降は3階部分が天井に被るので、少し圧迫感を感じる人もいると思います。
午後は花道側のバルコニーみたいなところで見ていましたよ!
半ば無理やり盛り上がったよーw #超歌舞伎2022 #超歌舞伎 #博多座
ペンライトいっぱい持ってるといじられてオトクよ pic.twitter.com/oG23KXpuoE— ろぢゃお🌸(Rodgers/로자오) (@umaslim) August 4, 2022
2階L列からの見え方です。
ステージからの距離がかなり近く、奥の方までよく見える座席です。
1列だけなので、足元も広々としててリラックスできるとの声もありました。
ただ少し見切れてしまうのが残念なところですね。
3階席の見え方
博多座三階席いつも思うんだけど、このガラスが視野を微妙に分割して見にくい。博多座会で取るので席が選べないし、最前列になったらがっかりする pic.twitter.com/7xKAeLFQs1
— 桜姫 (@SAKURAhime828) June 11, 2017
3階前列からの見え方です。
3階手摺部分には転落や乗り出し防止のためか、透明のボードが張られています。
A列、B列はボードが視界の真ん中を通り、邪魔だという声が多い座席です。
博多座3階席からの眺め
博多座の凄いところはどの席でもよく見える!
本日のステージは18時半開演でっす。
当日券もありますよ〜。 pic.twitter.com/TF80W49jLt— 東沙耶香 (@higashisayaka) December 25, 2014
3階後列からの見え方です。
C列、D列は後列ではありますが、ボードの遮りもなく視界が開けていて見やすい座席です。
ステージからの距離も十分近く感じるとの声もありましたが、オペラグラスや双眼鏡は必須のようですね!
花道を使用する公演では、後列からは少ししか見えないという難点もありました。
博多座三階席。花道も見えるのでラッキー✌博多座好きです👋 pic.twitter.com/QWcEqgWjja
— TSUGARU♪ (@TSUGARU5) November 10, 2018
3階R列からの見え方です。
ここにもボードがあり、視界を邪魔してしまいます。
斜めからステージを見るため、首が痛いとの声もありました。
音はきれいに聴こえることや、ゆったり座れることから、演奏を聴くときにはコスパ最強の座席になりそうですね!
ここまで、各階からの見え方を紹介してきました。
お好みの席は見つかりましたか?
\舞台スパイファミリーを観たい/
スパイファミリー博多座の座席はどこが見やすいかおすすめを紹介
博多座でも1階中央ブロックの前方の席が人気ですが、ミュージカルは2階席から観るという方も多くいらっしゃいます。2階席の最前列は、1階席で言えばP・Q列の辺り。俳優の動きや舞台機構全体が楽しめ、音響もとてもクリアに聴こえます。 pic.twitter.com/ZkEmVuXbkz
— 博多座 (@hakatazatheater) July 3, 2014
1階から3階までどこに座っても見やすいと評判の劇場ですが、役者さんをメインで見るか、舞台全体を見るかによって選ぶ席が変わってきそうですね。
ここからは、そんな博多座のおすすめ席を3つ紹介していきます。
博多座おすすめの席①1階中列センター部
贔屓席とも呼ばれる、1階のG列~K列のセンター部分です!
肉眼でも見れるくらい迫力満点で、ステージ全体も見渡せるバランスの良い座席です。
誰もが羨む神席なだけあって、争奪戦を覚悟して挑まないといけませんね…。
博多座おすすめの席②2階前列センター部
どの劇場でも大人気、2階の前列センター部分です!
最前列は手摺が少し邪魔になるため、特にB列~D列あたりがおすすめです。
2階とは思えないほどの近さと、ステージの奥までしっかり見えるなんて最高ですね!
博多座おすすめの席③3階C列
コスパ最強、3階のC列です!
劇場の最後列部分ともいえる位置ですが、博多座ではあまり遠さを感じないとの声が多くありました。
傾斜が急で見晴らしが良く、オペラグラスを使えば役者さんの表情もしっかり見えると隠れ良席なんです!
料金が一番抑えられる点も嬉しいですよね!
おすすめの席は座席争奪戦になってしまう可能性が高いので、早めに計画を立ててチケット購入に挑んでいきましょう。
\舞台スパイファミリーを観たい/
>>スパイファミリー舞台チケットの取り方や値段は?何枚まで申し込みできるのかも紹介
まとめ
えっ!博多座でもやるのかぁ。
スパイファミリーよく知らないけれど、
観に行きたいかも!#佐々木美玲 #SPY_FAMILY pic.twitter.com/BchnnONgnw— ٩まるよっو (@vtJ2wPNVBgOhNs4) September 29, 2022
今回は、ミュージカル『スパイファミリー』博多座について、座席からのステージの見え方やおすすめの見やすい席はどこなのか紹介してきましたが、いかがでしたか?
座席からステージの見え方はミュージカル鑑賞を楽しめるかどうかを左右する重要な要素です。
どこからなら見やすいのか、おすすめを参考に探ってみてくださいね!
博多座でのスパイファミリーを快適に楽しめるお手伝いになれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。