世界最大級のK-pop音楽授賞式が今年も日本で開催されます!
その名も『2023 MAMA AWARDS』!!!
すでに「#MAMA2023」でTwitterやインスタなど、各SNSがにぎやかになっています。
今回はそんなMAMA2023のチケット倍率や当たりやすい応募方法をみていきます!
チケットは抽選だから当たりやすいとかない、と思っていませんか?
チケットの倍率が高くても、好きなアーティストが出演するなら現地で参加して見てみたいと思う人も多いでしょう。
K-popが日本でも当たり前に受け入れられ、大人気な今だからこそ好きなアーティストを生で応援するチャンスです!
できれば当たりやすい応募方法を使って良い席をゲットしたいですよね!
抽選に当たりやすい応募方法も含めて、MAMA2023のチケット情報についてみていきます!
Contents
MAMA2023チケット倍率がヤバい!
過去にMAMAに行った人に聞きたいことあるんだけど
1.席って抽選?それとも席によって値段変わる系?
2.ペンライトとかは配られる?
3.誰か連番しよう‼️(第4世代はほぼ確定な気がする)
おまけ.TWICEが出る確率何%?#MAMA #MAMA2023 pic.twitter.com/pkWRGhtDCs
— ももん (@m__peaach) May 31, 2023
MAMA2023は11月28日(火)、29日(水)の2日間、東京ドームで行われます!
去年は京セラドーム大阪で、同じく平日に2日間行われました。
開催日も去年とほとんど同じなので、スケジューリングも同じと考えていいでしょう。
最初に気なるのはやはりチケットの倍率だと思います。
結論からお伝えすると、MAMA2023のチケット倍率は約19倍と予想されます。
ちなみに計算方法は、申し込み数÷総動員数で求めることができます。
人によっては友人に声をかけてたくさん応募する人もいるのだとか!
やっぱり倍率ヤバいくらいに高いですよね、さすが世界最大級のK-pop音楽授賞式。
東京ドームの会場キャパは?
私たちの次の目標は、MAMA 2023 です。ラピスが AT MAMA でパフォーマンスするのを見たいなら、準備をする必要があります。MAMA アワード 2023 は 11 月 28 日と 29 日に東京ドームで開催されます。#Lapillus #MAMA2023 pic.twitter.com/qzdpRzSD5g
— 2023MAMA (@2023MAMA_JP) May 30, 2023
東京ドームの総動員数は、最大55,000人です。
MAMA2023での総動員数はまだわかりませんが、今回は50,000人と仮定して考えていきます。
MAMA2023は、2日間開催されるので50,000人×2=100,000人が総動員数となります。
機材解放席や立ち見席があるとすれば、これより増える可能性もじゅうぶんあります。
MAMA2023チケット申し込み数は?
MAMA2023のチケット申し込み数は出演するアーティストのラインナップによって多少変わってくると思われます。
幅広い年齢層に人気のJO1やIVEなど、名立たるアーティストが大勢いますからね。
しかし、まだMAMA2023の出演アーティストは発表されていません。
チケットの申し込み数はMAMA AWARDSのTwitterフォロワー数を用いて計算していきます。
MAMA AWARDSのTwitterフォロワー数は、現時点で約2,640,000人です。
現在のフォロワーのうち、7割の人が応募したと仮定すると、申し込み数は約1,848,000人となります。
アーティスト情報やチケット情報が公開されれば、フォロワー数ももっと増えるかもしれませんね。
MAMA2023チケット倍率は?
予想した申し込み人数だけでも2日間のキャパ数を超えていますね。
しかも、『2023 MAMA AWARDS』に参加して好きなアーティストをみたいと思っているのは日本人だけではありません。
世界で活躍しているアーティストばかりが集うので、必然的に参加したいと思う人も世界中にいることでしょう。
単純計算で1,848,000(申し込み数)÷100,000人(総動員数)=18.48
日本でのチケットの倍率は約19倍と予想できます。
これ以上の倍率の高さになる可能性もあるので、倍率20倍超えもあるかもしれません。
ではこの高倍率の中で、実際に当選する確率はどれくらいあるのかみていきます!
MAMA2023チケット当選確率は?
MAMAチケット倍率が19倍の場合、当選確率は約5.3%です。
今年もチケット入手はかなり厳しい戦いになると予想されます!
去年も一昨年も「#MAMA落選」がトレンド入りし、悔しい声がたくさん聞こえてきました。
それくらい当選確率は低いということですが、中には最速抽選のアーリーバード先行で当たっている人も!
好きなアーティストが活躍した名誉をみられる場ですから、2日間とも参加したいと思っているファンダムは多いでしょう。
しかも普段は韓国を中心に活躍しているアーティストばかりなので、日本でみられるまたとないチャンスでもあります!
そして日本開催という、うれしいけれどライバルの多い状況に当たりやすい方法を探している人もいるでしょう。
MAMA2023チケット倍率抽選に当たりやすい応募方法はある?
17日JTBCは単独スクープとして「2023 MAMAアワードは11月28日と29日日本東京ドームで行われる」と報じた。「2022 MAMA」は京セラドーム大阪にて11月29日と30日に開催された。実現すれば2年連続の日本での開催となる。昨年京セラドームでのMAMA AWARDS開催がリーク情報として出回った後に実際に開催+ pic.twitter.com/oJFPQoqd8P
— RURUV (@RURUV4) May 17, 2023
絶対に当たる!という方法は残念ながらまだ見つかっていません。
ただ、当たりやすくなるかも!?という情報があります!
- 単番で抽選に申し込む
- クレジットカード決済にする
- アーリーバード先行に申し込む
単番での申し込みの場合、端っこの席や連番と連番のあいだの席が当たりやすいと言われています。
また、クレジットカード決済をすることで転売しない可能性が高いと判断され当たりやすいと言われています。
アーリーバード先行は『MAMA AWARDS』を2日間とも楽しみたい人むけのチケットです。
チケットの申し込み期間や種類の情報はまだ出ていませんが、例年通りならこのチケットもあるはずです。
平日開催だからこそ、2日間も日程調整をできる人はそもそも限られてきます。
その中で2日間とも参加するとなると、他のチケットより倍率はほんの少し下がるかもしれません。
ただし、あくまでも噂と予想なので確実に当選するわけではありません。
だからこそ、絶対当選してMAMA2023に行くぞ!という強い気持ちをもってください!
まとめ
MAMA2023
今年は福岡PayPayドームか 北海道エスコンフィールドと思ってたけど東京ドームか
絶対参戦する!#MAMA2023 #MAMAAWARDS pic.twitter.com/Y4De34uvzG— rosemaker (@so_long_1225) May 17, 2023
今回は『2023 MAMA AWARDS』のチケット当選倍率や抽選が当たりやすい応募方法をみていきました!
大人気K-popアーティストが一堂に会する特別な機会なので、絶対行きたいと思っているかたが世界中にいます。
そんな特別な日に、東京ドームでファンダムとして参加できれば人生の忘れられない思い出になることはまちがいないですよね!
『2023 MAMA AWARDS』の抽選チャンスはおそらく複数回あります。
当たりやすい応募方法を参考にしながら、ぜひチャレンジしてみてください!
チケット倍率は高いですが最後まであきらめずに当選のチャンスをつかみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。