※2023年開催のMAMAについては情報が入り次第更新してまいります。
『2022 MAMA AWARDS(ママアワーズ)』が京セラドーム大阪で開催されることが決定し、多くのK-POPファンが盛り上がっています。
日本での開催なので、会場までは手軽に行くことができますが、チケットを取るのは簡単ではなさそうです。
しかし、MAMAはリアルタイム配信も行っているため、会場に行けない方も参加することができますよ!
当日見逃さないためにも、視聴方法を詳しくチェックしておきましょう。
無料で見る方法もあるのでお見逃しなく。
この記事では、MAMA2022配信の視聴方法、無料で見る方法をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
Contents
MAMA2023配信の視聴方法は?
‘MAMA,’ which introduces the world to differentiated values and experiences of K-POP, is coming back as ‘MAMA AWARDS’!
==
2022 MAMA AWARDS
2022.11.29-30
Kyocera Dome Osaka#2022_MAMA_AWARDS #Mnet pic.twitter.com/IPAF7fU6d5— MAMA AWARDS (@MnetMAMA) August 24, 2022
『2022 MAMA AWARDS(ママアワーズ)』は世界最大級のK-POP音楽授賞式で、毎年かなり盛り上がり注目されています。
そんなMAMA2022が、3年ぶりに日本で開催することが決まりました。
11月29日(火)・30日(水)の2日間、京セラドーム大阪で開催されます。
うれしい発表ですが、チケットを取るには強運が必要な気がしますよね…。
ですが、たとえチケットが取れなくても安心してください。
MAMAは、毎年リアルタイムで配信されているので、会場に行けない方も一緒に楽しむことができますよ。
気になる視聴方法ですが、『2022 MAMA AWARDS(ママアワーズ)』の配信の詳細はまだ発表されていません。
ですが、過去の配信の詳細が大幅に変更されることはないと思いますので、過去のMAMAの情報をご紹介します。
過去のMAMAの生配信は、次の方法で視聴することができました!
- auスマートパスプレミアム
- Mnet
Mnet
Mnet(エムネ)とは、韓国のチャンネルで、音楽番組や韓流ドラマ、バラエティー番組など多くの番組が視聴できます。
韓国のバラエティやエンタメ情報を知りたい方にはもってこいのチャンネルですが、日本でMnetを視聴するには、有料チャンネルに加入しなければいけません。
この5つのチャンネルでMnetを視聴できますが、登録するケーブルテレビによって、月額料金が大幅に変わってきます。
それぞれサービスについてご紹介します。
スカパー!
は、基本料金429円(税込)+Mnet視聴料2,530円(税込)=2,959円で利用することができます。
さらに、加入月は視聴料0円なので、1か月分の視聴料で翌月まで楽しむことができちゃいます!
契約後は、最短30分でテレビに反映されるので当日に契約しても間に合いますよ。
また、スカパー!のMnetに登録すると、Mnet Smartという動画配信サービスを無料で利用できるので、ネット環境があればスマホでもMAMAを見ることができます。
急に外出することになっても安心ですね!
J:COM
J:COMではJ:COM TVのコース契約が必要となるので、J:COM TVの料金+Mnet視聴料2,530円(税込)でMnetを視聴することができます。
J:COM TV料金は住んでいるエリアごとに異なるみたいですので、確認してみてください。
J:COM TVは、いろんな番組がセットになっているので、Mnetのみ利用したい方にはコスパが悪いかもしれません。
また、工事費がかかったり、途中で解約すると違約金が発生するので注意が必要です。
ひかりTV
ひかりTVは、ひかりTV視聴料金1,650円+Mnet視聴料2,530円=4,180円(税込)でMnetを視聴することができます。
こちらも、Mnetのみの利用はできません。
また、途中で解約すると違約金が発生しますので注意が必要です。
ケーブルCATV
お住まいの都道府県のケーブルテレビと契約してMnetを視聴することができます。
詳しくはケーブルテレビ局に問い合わせてくださいね。
auひかり
auひかりもいろいろなプランがありますが、最も安いプランだと、基本料金1,100円+Mnet視聴料金2,530円=3,630円(税込)でMnetを視聴できます。
こちらも、Mnetのみ利用したい方にはおすすめできません。
いろいろなチャンネルがありますが、Mnetで配信を見ようと考えている方は、スカパー!がおすすめです。
auスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアムの月額会員が試聴可能です。
auスマートパスプレミアムは、動画・音楽・書籍などのエンタメが利用できるauのサービスです。
auユーザー以外の方でもスマートフォン、タブレットがあれば利用できますよ。
MAMAだけではなく、韓国の人気音楽番組「M countdown」「THE SHOW」なども視聴できるので、K-POP好きにはおすすめ!
また、auスマートパスプレミアムではマルチアングルでの視聴が可能です!
自分の好きなアングルでの視聴ができるので、推しを見逃す心配はいりません。
MAMA2022も、auスマートパスプレミアムやMnetで視聴できる可能性が高いと思いますが、まだ未確定です。
しっかりと情報が発表されてから登録するようにしましょう。
MAMA2023見逃し配信はある?
過去の配信では、auスマートパスプレミアム、Mnetで見逃し配信されていました。
また見逃し配信は日本語字幕付きで配信されます。
リアルタイムだと字幕がないので、どうしても韓国語が分からなかったりしますよね。
なので、字幕付きで視聴したい方は、再配信をおすすめします。
MAMA2023配信を無料で見る方法も紹介
Mama will start after some minutes and I’m so proud of our seven kings @BTS_twt and so excited to see their performances we love you so much borahae BTS 🥺💜💜💜💜💜💜💜#BTS #mamabts#MAMA2020
2017 2018
2019 2020 pic.twitter.com/u8ETZnHSyH— Fiona Alex⁷ 💜∞💜 Joon BDay 🎉🎂💜🐨🪴 ⟭⟬💜⟬⟭ (@Fionaalex7) December 6, 2020
MAMA観たいけど、お金かけたくないな…という方は、無料で視聴できる方法があるのをご存じですか?
お金を払ってでも推しを見たい気持ちよく分かります!
でも、せっかくなら無料でお得に見たいですよね!
MAMAの生配信を見る方法はいくつもありますが、その中でも無料で見れておススメなのがauスマートパスプレミアムです。
2022年開催のMAMAもこの方法でお得に見れると予想されます!
最新情報が入り次第更新していきますので、ぜひご覧ください!
auスマートパスプレミアムは初回30日間の無料キャンペーン実施中で、このキャンペーンを利用するとMAMA2022の配信を無料で視聴することができるんです。
MAMAの開催日近くに登録をして、キャンペーン期間中に解約をすれば無料でMAMAを視聴することが出来ます!
期間内であれば途中で解約しても解約金・違約金などは発生しません。
無料でMAMAを楽しみたい方は、auスマートパスプレミアムをおすすめします。
まとめ
我ら日本の誇る16歳。悪い顔してますよ//////
#MAMA2021
#ENHYPEN pic.twitter.com/GCyHBuGZPE— ツイート (@qJhI53lu8lHdIqh) December 11, 2021
MAMA2022配信の視聴方法、無料で見る方法をご紹介しました。
MAMA2022の情報が発表されるのが待ち遠しいですね。
配信で参加する方は、当日もたつくことの無いように視聴方法をしっかり確認していきましょう。
無料で見る方法も是非試してみてください。
会場に行く方も、配信で観る方もみんなで盛り上がりましょうね!
最後までご覧いただきありがとうございました。