キュアエコーは大人の事情で再登場できない?映画やテレビ登場回も紹介

キュアエコーは大人の事情で再登場できない?映画やテレビ登場回も紹介

金髪のツインテールに、緑のハートが付いたピンクのリボンの髪飾りをつけているキュアエコー。

可愛らしいルックスでファンを魅了しているキュアエコーですが、登場回ではどんな活躍をみせているのでしょうか?

キュアエコーの映画の登場回について、大人の事情があると言われている理由について詳しく解説していきます。

また今年2023年に公開するプリキュアオールスターズの映画には、登場するのでしょうか?

「大人の事情ってなに?」「映画には再登場するのか?」「キュアエコーが最強と言われるのはなぜ?」などいろいろ気になりますよね。

大人の事情や映画に再登場するかに加え、キュアエコーが最強と言われている理由も紹介しています。

キュアエコーについて気になっている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

 

キュアエコーは大人の事情で再登場できない?

キュアエコーが2023年のオールスターズ映画に登場する可能性は、十分あるでしょう!

キュアエコーが再登場できないとされる理由は何なのでしょうか?

キュアエコーは、2012年~2016年にかけてプリキュアオールスターズ映画に登場しています。

2017年からは、オールスターズ映画そのものが実質的になくなり、直近で放送されたプリキュアのみが映画に出演することに。

オールスターズ映画の上映時間は70分、2023年現在プリキュアは約80名になっています。

現実的に、歴代のプリキュア全員を映画に登場させるのは難しいですね。

キュアエコーが映画に登場したのは2016年が最後、キュアエコーが映画に登場する可能性は低いといえそうです。

キュアエコーが大人の事情で再登場できないとされる理由をまとめてみました。

  • たくさんいるプリキュアを1度に70分の映画に登場させることが難しい
  • 歴代プリキュア全員を踏まえたストーリーを考えるのは困難
  • これからもプリキュアは増え続け、上記2つの理由がさらに大変になる

しかし、今年2023年の映画のタイトルは『プリキュアオールスターズF(エフ)』。

このFの意味によっては、キュアエコーが映画に登場することもあり得ると予想するツイートも。

キュアエコーは人気キャラクターなので、映画への登場が検討されることも多いのではないでしょうか。

そんなキュアエコーが、どのようにして誕生したのか気になりますよね。

以下でキュアエコー誕生の由来をおさらいしていきましょう。

 

キュアエコーの由来は?

映画初のオリジナルキャラクターであるキュアエコー。

そんなキュアエコーの由来が何か気になる方も多いと思います。

キュアエコーは、映画『プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』で初登場を果たしました。

変身する前の名前は、坂上あゆみです。

歴代のプリキュアは、変身アイテムや妖精のパワーで変身しますが、キュアエコーはその力を借りずに変身します。

「女の子は誰でもプリキュアになれる」という映画NewStageのコンセプトから、キュアエコーは生まれたのではないでしょうか?

女の子なら誰しもプリキュアのようなキラキラした正義のヒロインに憧れる子も多いと思います。

しかし、現実では変身アイテムや妖精の力を借りることはできません。

「悪い者からみんなを救いたい!」「可愛くてキラキラしたヒロインになりたい!」そんな気持ちがあればみんなプリキュアになれる。

そんなメッセージを伝えたかったのではないでしょうか。

 

キュアエコーが最強と言われる理由

キュアエコーが最強と言われる理由は、戦いにおいてのみだけではありません。

キュアエコーは敵と対話することによって、相手の敵意を喪失させるほどの力を持っています。

たとえその相手が、約30名のプリキュアが協力して戦いに挑んで敗北した強敵であってもです。

言葉の力ももちろんありますが、身体能力も優れ戦闘にも長けています。

戦闘能力だけでなく、言葉の力もあるのがキュアエコーが最強と言われる理由ですね。

また、先ほど説明したように、アイテムや妖精の力を借りずに変身できるというのも、他のプリキュアと一線を画していますね。

 

キュアエコーの映画やテレビ登場回も紹介

キュアエコーが登場した作品は以下の通りです(※重要度の高い役どころは太字)。

  • 映画『プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』(2012年)
  • 映画『プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち』(2013年)
  • 映画『プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち』(2014年)
  • 映画『プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』(2015年)
  • 映画『プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!』(2016年)
  • テレビアニメ『Hugっと!プリキュア』第37話(2018年)

初登場した2012年公開の映画では、オールスターズダンスから外されてしまっています。

オールスターズダンスとは、映画のEDにプリキュア全員で行われるダンスです。

また、2013年公開の映画では、プリキュアオールスターズから外されてしまっています。

それから、2014年の映画では重要なキャラ、2015年ではプリキュアから外され、2016年には再びプリキュアとして登場。

2018年のオールスターズ映画には登場しなかったため、ファンの落胆の声が大きく、テレビアニメの宣伝回に登場しています。

登場したのは『Hugっと!プリキュア』の第37話ですが、登場シーンは声なしの1カットのみでした。

キュアエコーは登場回によって、役の重要度が変わっているようです。

 

キュアエコーの登場を期待するファンの声

Twitterには、キュアエコーの登場を期待するツイートがたくさん投稿されていました。

キュアエコーが何度もTwitterのトレンドに…!これは映画に登場するのを期待しちゃうな
全員なんだからキュアエコーももちろん出るよね!

 

まとめ

今回は、キュアエコーの映画登場回について解説してみました。

登場回だけでなく、再登場に関する大人の事情に関しても予想してみましたが、いかがでしたか?

大人の事情や、キュアエコーが最強と言われる理由についても参考になると嬉しいです。

最強と言われるキュアエコーが再登場するかどうか、今後に注目ですね。

ぜひこの記事で紹介したことをチェックして、キュアエコーの秘密や、オールスターズ映画についてより詳しくなりましょう♩