SnowManドームツアー2023チケット倍率がヤバい!当たりやすい日程も調査

SnowManドームツアー2023チケット倍率がヤバい!当たりやすい日程も調査

ドラマにバラエティにメンバーそれぞれが注目を集めているSnowManですが、ついに4大ドームツアー『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』が開催されることが発表されました。

ファンクラブ会員数も急増しているSnowManなので、ファンクラブ会員と言えどもチケットを入手するのは至難の業です。

そんなチケット倍率がどれくらいヤバいのか、具体的な数字もチェックしてみましょう!

チケット倍率は高いのはどうしようもない…そうなると当たりやすい日程がいつなのか、少しでもチケットを入手するための策がないか気になるところです。

この記事では、SnowManドームツアー『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』のチケット倍率がどれくらいヤバいのか、チケットの当たりやすい日程についてもご紹介していきます。

 

SnowManドームツアー2023チケット倍率がヤバい!

SnowMan初のドームツアー『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』が開催されることがわかりました。

5月には3rdアルバム「i DO ME」リリースに加えて、4大ドームツアーということでファンには嬉しいプレゼントですよね。

待ちに待ったライブツアーの情報にファンの盛り上がりがスゴイことになっていますが、気になるのはチケットが入手できるかどうか…。

チケットの倍率がかなりヤバいことになるのが容易に想像できる状況ですが、肝心のチケットを手に入れるにはファンクラブ入会が必須です。

一般販売も予定されているようですが詳細はまだ未定。

FC先行を見送って一般販売だけで入手できるほどSnowManのチケット入手は容易ではありません!

そんなSnowManのドームツアーの倍率は約3.5倍と予想します。

ちなみに倍率は各会場キャパと2023年2月時点のファンクラブ会員数から次のとおり倍率を算出しています。

 

SnowManドームツアー2023会場キャパは?

今回のツアー会場4ヶ所のキャパを確認していきましょう。

それぞれの会場で公表されている最大キャパはもっと多いのですが、ライブの際はステージ設置などの関係から最大キャパまで人数を入れることはありません。

これらを考慮すると会場キャパは次のとおりです。

  • 京セラドーム大阪:45,000人
  • 東京ドーム:45,000人
  • 福岡PayPayドーム:30,000人
  • バンテリンドームナゴヤ:45,000人

次に会場の収容人数や公演数も考慮にいれた全体のキャパ数の予想は次のとおりです。

  • (大阪公演)京セラドーム大阪:50,000人 × 3公演 = 150,000人
  • (東京公演)東京ドーム:50,000人 × 3公演 = 150,000人
  • (福岡公演)福岡PayPayドーム:30,000人 × 2公演 = 60,000人
  • (愛知公演)バンテリンドームナゴヤ:50,000人 × 2公演 = 100,000人

合計:460,000人

 

SnowManドームツアー2023チケット申し込み数は?

今回のツアー発表を受けてSnowManのファンクラブ会員数は急増しており、100万人を突破しているようです。

ファンクラブ会員の8割が1人当たり2枚のチケットを申し込む場合のチケット枚数は次のとおりです。

1,000,000 × 80% × 2枚 = 1,600,000枚

この申し込み予想と会場キャパから倍率を次の計算方法で算出しています。

  • 応募者数(チケット枚数) ÷ 会場キャパ数 = 倍率
  • 1,600,000 ÷ 460,000 = 3.48

この倍率はツアー全体での算出になるため、ツアー初日やオーラス、メンバーの誕生日付近などチケット倍率にはばらつきが出てきます。

では、次にどの日程が当たりやすいかについても確認していきましょう。

 

SnowManドームツアー2023チケットが当たりやすい日程も調査

どの日程も倍率が高いであろうSnowManのドームツアーですが、せっかくなので少しでも当たりやすい日を狙いたいですよね。

まずは今回のドームツアーの日程を確認していきましょう。

会場日程開演時間
大阪:京セラドーム大阪5月26日(金)18:00
5月27日(土)17:00
5月28日(日)17:00
東京:東京ドーム6月10日(土)18:00
6月11日(日)17:00
6月12日(月)17:00
福岡:福岡PayPayドーム6月17日(土)17:00
6月18日(日)16:00
愛知:バンテリンドームナゴヤ7月1日(土)17:00
7月2日(日)16:00

土日や祝日など会社や学校が休みの日は倍率が高いのはもちろんですが、平日の夜も会社や学校帰りに参戦できるため倍率が高いようです。

そのため、当たりやすい日程としては次が予想されます。

  • 平日公演
  • 地方公演

この条件から6月12日の東京公演、6月18日の福岡公演のチケットが当たりやすいと予想します!

ツアー初日や最終日は応募が殺到することが多いため、チケットを取ることを優先するなら避けた方が無難かもしれませんね。

その他にもメンバーの誕生日などが公演日程とかぶっているとチケット倍率が高くなる傾向にあります。

今回のドームツアー日程では向井康二さんが6月21日に29歳、ラウールさんが6月27日に20歳の誕生日を迎えられます!

誕生日後である愛知公演は倍率が高いかもしれませんね。

 

SnowManドームツアー2023チケット申し込み方法は?

ドームツアーのチケット申し込み方法はFC先行のみ発表されています。(3月20日現在)

昨年のSnowManライブ『SnowMan LIVE TOUR 2022 Lobo.』では次の取り方が用意されていました。

  1. FC先行
  2. FC先行復活当選
  3. 一般発売
  4. 制作開放

それぞれの申し込み方法について詳しくみていきましょう。

 

申し込み方法①FC先行

今回のドームツアーチケットは3月20日に発表されたFC先行が最速となります。

申し込み期間3/22(水)12:00~3/28(火)11:00まで
料金8,800円(税込)
当落発表4/19(水)以降
申し込み方法FC公式HP
購入枚数制限
  • 1回の申し込みで1公演2枚まで
  • 3歳以上チケット必要
支払い方法
  • クレジットカード
  • PayPay
  • pay-easy
  • コンビニ決済
対象公演4会場10公演
その他
  • 同行者はFC会員以外でもOK
  • 当選の場合は別途手数料800円

FC先行に申し込むためには、SnowManのファンクラブに加入する必要があります。

FC入会に必要な費用や特典は次のとおりです。

  • 入会金:1,000円
  • 年会費:4,000円
  • 会員特典:チケット優先申し込み・会員証の発行・会員限定動画の配信など

 

申し込み方法②FC先行復活当選

FC先行復活当選は、FC先行枠に空きが出た場合におこなわれます。

復活当選はFC先行に申し込んだ会員が対象となるので、別途申し込みをする必要はありません。

FC先行チケットの入金確認締切の4〜11日後ぐらいにメールで復活当選のお知らせが来ることが多いようです。

 

申し込み方法③一般販売

チケットの一般販売がされるのは最終のタイミングとなります。

ジャニーズのライブで一般販売が開始されるのは公演の2~3週間前となることが多いです。

今回は母の日の5月14日に一般販売がされましたが、入手は至難の業ですね…。

申し込み期間5/14(日)12:00〜
料金9,300円(税込)
当落発表
申し込み方法チケットぴあで販売あり
購入枚数制限
支払い方法
  • クレジットカード
  • PayPay
  • pay-easy
  • コンビニ決済
対象公演各公演

 

申し込み方法④制作開放

制作開放は誰でも申し込めるわけではなく、メールで連絡が来た方だけが申し込むことができます。

公演日の1~2週間前くらいに制作開放の案内メールが来て申し込み→電話で当選連絡となるようです。

ライブ前日に当落連絡が来ることもあるようなので、対象となるのは会場近くに住んでいる方になることが多いようです。

制作開放の案内が来たらかなりラッキーですよね!

 

まとめ

この記事ではSnowMan初のドームツアー『Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME』のチケット倍率や当たりやすい日程についてご紹介してきました。

大人気のSnowManのドームツアーがついに開催されるということでファンの嬉しい声がたくさん聞こえてきますね。

北海道住みのファンには少し残念かもしれませんが、メンバーの姿を生で見れるチャンスは確実にゲットしたいところです。

2023年も歌だけでなくドラマでも活躍するメンバーが多いSnowManなので、チケット倍率は予想どおりヤバいですね。

予定が許すならご紹介する当たりやすい日程もぜひ参考にしてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。