テレビ番組で特集も組まれたりと大人気のすとぷりですが、同じ歌い手グループの浦島坂田船との不仲説などウワサを聞いたことありませんか?
SNS上で繰り広げられる悪口やパクリ疑惑は果たして本当なのでしょうか?
実は不仲というウワサは間違いで、すとぷりと浦島坂田船は仲良しなのか気になりますよね。
この記事では、すとぷりと浦島坂田船の不仲説の真相や、悪口やパクリ疑惑などの炎上騒動を徹底調査していきます!
Contents
すとぷりと浦島坂田船は不仲?
nqrseちゃん、浦島坂田船、すとぷり😳#めざましテレビ#ココ調#nqrse#浦島坂田船#すとぷり pic.twitter.com/TREADD8jBL
— 🍊みかん🍊@となりのたぬき (@tetsu_omi) March 26, 2020
すとぷりと浦島坂田船の不仲説がSNS上で話題となっていますが、実際のところどうなんでしょうか?
すとぷりと浦島坂田船はどちらも人気の歌い手グループです。
人気があるということは、それぞれに応援するファンがたくさんいるということ。
もちろん自分の推しているグループは熱狂的に応援するし、もっと人気になってテレビ出演など多くの場で活躍して欲しいですよね。
そんな多くのファンを抱えるすとぷりと浦島坂田船ですが、本当に不仲なのかSNS上のやり取りやネットの活動を調査しました。
その結果、メンバー同士で仲が悪いといった情報はありませんでした!
むしろ一緒に食事に行ったりと交流があって関係は良好に見えますね。
【拡散希望】
いつメンで飯!!!るすの名前外れてたからツイ消ししました!!!!!!
なーくん、ころちゃん、りいぬくん、るす野郎とすき焼き!!!
みんな携帯いじってすき焼き食べねぇ!!! pic.twitter.com/HPuveEmfbj
— うらたぬき🍀浦島坂田船/浦田わたる (@uratasama) June 1, 2019
では、すとぷりと浦島坂田船が仲が悪いという不仲説は一体どこから来たのでしょうか?
すとぷりと浦島坂田船が不仲なのは悪口のせい?
すとぷりと浦島坂田船はどちらも大人気の歌い手グループで、JOYSOUNDによる推し活調査では1位2位に入るなど人気度合いもほぼ互角。
ファン名もそれぞれあって、すとぷりのファンを「すとぷりすなー」、浦島坂田船のファンを「crew(クルー)」と呼びます。
このファン同士の推し活が度を超えてしまい、お互いの行動の悪口を書き込んだりすることが不仲と言われる原因のひとつのようです。
すとぷりと浦島坂田船にコラボとかLIVEをやって欲しいって言ってるやつ本当シネ
なんでパクった側とパクられた側が一緒にコラボとかLIVEしなきゃいけないの?
「すとぷりと浦島坂田船がコラボしたらきっとアンチが減るよ!」とか言うバカもいるけどホント有り得ない
頭の中お花畑ですか?って言いたい— 紅鮭 (@benisyake_anchi) April 24, 2019
このリスナー同士の不仲は有名で、お互い仲良くできないのか気にしているファンも多いようです。


すとぷりと浦島坂田船が不仲と言われるパクリ疑惑を徹底調査!
パンダヒーロー/浦島坂田船 pic.twitter.com/stZefLDWs4
— ☏ (@denwa38) December 12, 2021
すとぷりと浦島坂田船が不仲説を調査しているとパクリ疑惑にたどりつきます。
そのパクリ疑惑とは両者のオリジナル曲に関するもの。
すとぷりの楽曲「苺色夏花火」が浦島坂田船の「恋色花火」のパクリではないかという疑惑です。
曲名やロゴ、曲の出だしが似ているということで浦島坂田船のリスナーから指摘の声が上がっているようです。
実際にパクリと言えるものなのか曲を比較してみました。
すとぷりと浦島坂田船のパクリ疑惑:曲名
すとぷりの曲名は「苺色夏花火」、浦島坂田船の曲名は「恋色花火」。
それぞれのオリジナル曲が発表されたのはすとぷりが2018年、浦島坂田船が2016年と浦島坂田船の方が早いですね。
両方とも曲名に”花火”や恋の要素が入るためパクリと言われていますが、夏に花火や恋という組み合わせはよくあるパターン。
すとぷりと浦島坂田船だけでなく、ほかのアーティストも同じような曲名を発表していますよね。
曲名だけでいえばパクリとは言えないでしょう。
すとぷりと浦島坂田船のパクリ疑惑:ロゴ
次にロゴが似ているということですが、確かにこのロゴはパクリと言われても仕方がない気がします。
左がすとぷり、右が浦島坂田船の曲のロゴなのですが、文字の配置が丸パクリです。
これに関してはすとぷりのメンバーが参考にしたという発言もされていたようなので、たまたま似ていたわけではなくあえて似せにいっていますね。
ロゴに関してはパクリ疑惑は本当のようです。


すとぷりと浦島坂田船のパクリ疑惑:曲の出だし
では、最後に曲の出だしが似ていると言われることについて、曲を聞いて確認しました。
すとぷりの苺色夏花火は打ち上げ花火の音から始まり、浦島坂田船の恋色花火は前奏なしでいきなり歌から始まります。
曲のテーマ(夏、恋、花火)や歌詞のシチュエーションは似ていますが、曲が似ているということはないと感じました。
実際に聞いてみるとそれぞれの曲が違うことがよく分かりますね。
苺色夏花火/すとぷり
恋色花火/浦島坂田船
すとぷりのファンへの想いとは?
ほかの歌い手さんよりパクリ疑惑やアンチも多いすとぷりですが、メンバーのファンへの想いを知ると決して悪いウワサが真実でないことがわかります。
すとぷりのメンバーは結成当初から決めていることがあるそうで、リスナーの皆さんが悲しい思いをしたり、不快な気持ちになるようなことはしないというルールを持たれているそうです。
ファンの人たちが喜んでくれるように、そしてみんなで幸せになっていこうという思いで活動を行っているということなので私たちも一緒に盛り上げていきたいですね。
まとめ
全種類ゲットだぜ‼︎d( ̄  ̄)#すとぷり pic.twitter.com/qZLqqcjJXM
— 🍖🐰✧︎*。あかりん✧︎*。🍓👑♥️💛 (@akarin_524) December 17, 2021
Twitterトレンド常連で大人気のすとぷり。
同じく歌い手として活動する浦島坂田船との不仲説について調べてみましたがいかがでしたでしょうか?
悪口やパクリ疑惑などファンとしては悲しいウワサを耳にするのってツライですよね。
すとぷりと浦島坂田船も、ファン同士も仲が良いのが一番楽しく推し活がはかどる気がします!
人気ゆえに不仲説や悪口やパクリ疑惑が出てくるのは避けられませんが、彼らが楽しく活動できるように応援したいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。