テルマエロマエ2に出てくるおじいちゃん達って個性的でどことなくかわいいですよね!
前作のテルマエロマエに引き続き出演している、あのかわいいおじいちゃんが気になっている方も多いのではないでしょうか。
おじいちゃん可愛い #テルマエロマエ2 #与作 #阿部寛 pic.twitter.com/38hqoidY1e
— しかちゃんちのさっちゃん (@DumboSatsukiK) April 16, 2016
お風呂に入って気持ち良くなって歌っている曲の「ヘイヘイホー♪」という歌詞も耳に残ります。
阿部寛さん演じるルシウスは大変な目に合ってますが…かわいいおじいちゃんとのやり取りは思わず笑っちゃいますね。
この記事ではテルマエロマエ2に登場する癖になりそうなおじいちゃん達と、「ヘイヘイホー♪」の曲をご紹介します。
Contents
テルマエロマエおじいちゃんがかわいい!
テルマエロマエのおじいちゃん大好き pic.twitter.com/Xkpjzcnjbb
— トト (@toto_eiga_tabi) January 12, 2021
前作のテルマエロマエもそうでしたが、今作のテルマエロマエ2でも個性的なおじいちゃん達がたくさん登場しましたね。
その中でも特に気になるのは、あのかわいいおじいちゃんだったりしませんか?
お風呂に入って顔を真っ赤にしてた、”かわいい”という表現がよく似合うあのおじいちゃんは、テルマエロマエ2にも登場しています!
ちなみにテルマエロマエのかわいいおじいちゃんは、ちゃんと役名があって”三郎”といいます。
演じているのは俳優の「いか八朗」さんです。
映画では名前のとおり噛めば噛むほど味が出てくるスルメのような存在ですね!
かわいいおじいちゃん・三郎はこうやって選ばれた
【映画『 #テルマエロマエ 』放送中】
銭湯などに登場するおじいちゃんたち。「原作を超えるおじいちゃんを集めよう」という意気込みのもと、100人以上のオーディションが行われました。(つづく)#テルマエ pic.twitter.com/dTXCl3zQ9c
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) January 13, 2018
テルマエロマエには個性的なおじいちゃん達がたくさん登場しました。
そんなおじいちゃん達は「原作を超えるおじいちゃんを集めよう」と熱い意気込みの中、オーディションをして選ばれているそうですよ!
なんと、その数100人以上!
まさかおじいちゃんを選ぶのにそんなに大掛かりなオーディションをしていたなんて驚きですね。
しかもオーディション会場はエレベーターのない建物の4階でおこなわれたそうです!
階段を上ってオーディション会場にたどり着くことが第一関門になっているとは…何だか某少年漫画のハンター試験みたいですね。
“かわいいおじいちゃん・三郎”を演じるいか八朗さんも、もちろんこのオーディションを勝ち抜いて選ばれています!
テルマエロマエかわいいおじいちゃんの現在は?
【いかさま映画祭⁉️珍優いか八朗師匠様の追悼徘徊公演第6弾。埼玉県狭山市駅前のコミュニティホール。8月1日水曜日の午後。学生さんは、夏休み中。横浜映像天国の、審査員などをやっていた珍優いか八朗師匠様のマイナー映像で、キモ可愛いおじいちゃん。テルマエロマエや、コマーシャルではない作品 pic.twitter.com/tI3L9AjAh3
— 高土新太郎 (@kouduchi) June 23, 2018
テルマエロマエのかわいいおじいちゃんは、映画が公開されたあとにはCMでも活躍されていましたね。
日清食品の「カレーメシ」や大東建託の「いい部屋ネット」のCMでも登場し、味のあるかわいい姿を見たことがある人もいるのではないでしょうか。
しかし、いか八朗さんは残念ながら2018年5月28日に84歳で天国へ旅立って行かれました。
所属事務所のコメントでは「眠っているような安らかなお顔で 呼吸と心臓が止まっていたそうです。きっと天国のテルマエ(温泉)に浸かって ヘイヘイホー♪ とニコニコ歌っていたのかもしれません」と悲しい最期ではなかったことが伝えられました。
生涯独身で独り身だったいか八朗さんですが、きっと天国のテルマエでおじいちゃん達と気持ちよく歌っているのでしょうね。
では、いか八朗さんのプロフィールもご紹介していきます。
いか八朗のプロフィール
- 本名:近藤角悟(こんどう かくご)
- 生年月日:1934年4月12日
- 没年月日: 2018年5月28日(84歳没)
- 出身地:高知県
- 血液型:O型
- 身長:144cm
いか八朗さんは芸人として劇場で活躍された後、作曲家としてレコード会社に就職されました。
その後、俳優に転身して映画やドラマなど多くの作品に出演されました。
いか八朗というユニークな芸名は、プロボクサーでコメディアンのたこ八朗さんと面識があり、頼み込んで名乗らせてもらったそうです。
それでこのようにユニークな芸名になったんですね。
テルマエロマエおじいちゃんがヘイヘイホーと歌っている曲は?
テルマエロマエのヘイヘイホーさん😭🙏🏻✨
天国でも平和で穏やかな笑顔でいてください😢♨️✨ pic.twitter.com/IBDrCzuEPf— T氏 (@toyojichocolate) May 30, 2018
テルマエロマエ2で竹林で特製のお風呂に入るおじいちゃんこといか八朗さん。
ルシウスが一生懸命に薪でお風呂を沸かす中、気持ち良さそうに歌っているあの曲、気になりますよね?
あの「ヘイヘイホー♪」と思わず口ずさみたくなる曲は、七澤公典さん作詞・作曲の『与作』です。
与作と言えば北島三郎さんじゃないの?と思われましたよね。
実は与作は北島三郎さんのために作られた曲ではなく、1978年に七澤公典さんがNHKの音楽番組『あなたのメロディー』に応募した作品です。
原曲をアレンジして演歌歌手の北島三郎さんが歌ったものが最もヒットして有名で、これがテルマエロマエでも出てくる『与作』です。
ちなみにテルマエロマエ2のワールドプレミアを世界遺産のカゼルタ王宮でおこなった際には、ナポリの観客が「ヘイヘイホー♪」と口ずさんでいたそうです。
あのリズム、そしてヘイヘイホーの語感?がそうさせるのかもしれません。
つい口ずさんでしまう気持ち、よく分かります!
テルマエロマエを今すぐ全作お得に見る方法は?
テルマエロマエは古代ローマと現代日本の融合、そしてお風呂コメディとオペラとの融合とまさかの組み合わせに驚きと笑いの連続でした。
さらに、ここまで個性的なおじいちゃん達を一度にたくさん見れるのはテルマエロマエくらいです。
1作目に登場したおじいちゃんを2作目でも見つけると何だか嬉しくなりますよ。
エンディングも予想外な曲が使われていて最後まで笑わせてくれる、大人も子供も楽しめる映画ですね!
そんな話をしてたら、私もテルマエロマエの全作をイッキ見したくなってきました!
テルマエロマエの全シリーズを今すぐお得にイッキ見したい人におすすめなのが、U-NEXTです。
U-NEXTは、現在31日間無料キャンペーン実施中で、月会費0円でテルマエロマエの全作品を見ることができるんです!

しかも、テルマエロマエの映画だけでなく、アニメ版のテルマエロマエも全作見れるのはU-NEXTだけ!
U-NEXTなら一番お得にテルマエロマエ全作を見ることができるんです!
私も実際に登録して、テルマエロマエ全作品をイッキ見して、期間内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした!
しかし、このお得なキャンペーンもいつ終わってしまうかわかりませんので、ぜひあなたもこの機会に体感してみてくださいね!
まとめ
『テルマエ・ロマエ』2012年
『テルマエ・ロマエII』2014年
コメディ😄♨
古代ローマの浴場設計技師、阿部寛が主人公。他にも市村正親や北村一輝ら、登場人物がみんな濃~い顔で笑える。上戸彩はかわいいです。
ストーリー展開も引き込まれるし、これはおもしろいですよね~❗#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/klr9S14NGT— 百夜 (ももよ) (@hellomomoiro) June 14, 2020
この記事ではテルマエロマエに登場するかわいいおじいちゃんが誰なのか?
そして一度聞くと頭から離れない「ヘイヘイホー」と歌っている曲は何なのか?
ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
前作も、今回のテルマエロマエ2でも個性的なおじいちゃん達が大勢出てきてが面白かったですね。
かわいいと話題のおじいちゃんが歌っているヘイヘイホー♪の曲は、お風呂に入って口ずさめばおじいちゃん気分が味わえるかも?
この記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。